スポーツ障害
スポーツ障害とは、スポーツによる過度な身体への負担(オーバーワーク)やくり返しの運動によって様々な箇所で引き起こされる症状のことを言います。 スポーツによって症状や引き起こされる箇所はそれぞれ異なり、 主な原因として、筋肉の酷使、筋肉への大きな負担、長期の負担などが挙げられます。
当院では各スポーツ、お客様一人ひとりに適した施術メニューを提供いたします。
このようなスポーツをされている方に多いです。

野球

サッカー

陸上競技

水泳

テニス

バスケット

バレー

格闘技

柔道
このような症状の方が来院されます
- オスグッド(成長痛の膝の痛み)
- シンスプリント(脛の内側の痛み)
- 野球肘
- 野球肩
- ジャンパー膝
- 足関節捻挫
- 肉離れ

当院の施術に対する考え
症状を根本改善するには、日常の生活や習慣の中で徐々にバランスを崩した全身を整えることが必要です。
当院の施術では骨格だけでなく、筋や筋膜、内臓にもアプローチします。
それぞれの状態に最適な「オーダーメイドの施術」のため、身体を本来の状態に戻しながらお悩みの症状を根本改善に導くことができます。

また、再発防止のための「姿勢指導」も行っております。
日々の習慣も合わせて改善することで、症状を再発させない身体づくりを行います。
他院と当院の違い
このような効果を感じている方が多いです
- 痛みが改善された
- 再発防止につながる
- 悪化を防ぐ
- 早期改善に有効な施術
- 改善に向けての運動方法のアドバイス
- パフォーマンス向上
- 痛みが気にならず集中できるようになった

店舗実績
お客様の声

【捻挫】八女市在住10代女性
八女学院女子フットボールクラブです。
足首を捻挫して治療中です!
筋肉などをピンポイントで押してくれてその日に痛みが改善してます♡
これからもよろしくお願いします!!

【シンスプリント】八女市在住10代女性
足のシンスプリントなくなりました。
施術内容
ハイボルト治療

本来は固定のみで修復することが難しいといわれていた筋肉や靱帯にさらに高電圧強くかけることによって、筋肉や靱帯自体を修復できるようになり早期復帰ができます。
・ハイボルトとは?
ハイボルトは、高電圧の刺激を筋肉や靱帯の深部に浸透させ、疼痛の軽減や治癒促進などに利用できる「痛み」に特化した電気刺激治療器です。 そして、根本的な治療原因を改善させる事によって末端の痛みをとるという治療法が、ハイボルトという治療法です。
スポーツテーピング

テーピングや包帯などで関節や筋肉を固定・保護して患部を安静に保ちます。
来院から治療までの流れ







・ペースメーカーを装着されている方
・体内に金属が入っている方
・妊娠中の方、または妊娠の可能性のある方
・体調がすぐれない方(38度以上の熱など)
以上のような方は一度ご相談ください。
・慰安目的だけのお客様は施術をお断りしております。
・アルコールを摂取されて来るお客様は施術することができません。